人材育成って?受け身ではなく主体的に自己投資を選択しよう

Wikipediaで調べると 育成とは 「教育や訓練を施し、育てること」です。

教育機関が主体の表現ですよね。

最近、人材育成が重要という言葉を 聞く機会が増えました。

確かに、教育機関が充実することは 重要です。

学校教育だけではなくて、いろいろなジャンルの教育機関が揃うこと。

これからますます重要になってくると思います。

でも どれほど充実しようが、結局は 自分自身の選択ですよね。

特に、大人になってからは 選択するのは自分自身です。

受け身で人材育成に頼るのではなく、主体的に選択していくことが必要だと思います。

自己研鑽・自己投資ですよね。

参考として、今 私が実践している自己研鑽・自己投資を紹介したいと思います。

本を読む

私は、年間100冊以上の本を読んでいます。

本は、その道の専門家が 心血を注いで書いたものです。

読めば、必ず学ぶことはあります。

私自身は、ずっと活字が1番の学びの場になっています。

私は、人から聞いて教えてもらった経験が あまりありません。

高校・大学・受験も 独学です。

ほとんど授業聞いていませんでした。

いくつか資格も持っていますが、独学で学んで合格しています。

なので、耳からだと 吸収力が落ちるのですよね。

セミナーや講演会などに行くこともありますが、その後 登壇者の著書があれば それを後から読んでいます。

後は、関連する書籍で補うことをしています。

本を読んで学ぶ。

学ぶだけではなく、ひとつでも実践する。

最近、読んだ本で 強調して書かれていた言葉です。

今は、「ひとつでも実践」を 実際に実践しています。

オンライン学校・セミナーを利用する

オンライン学校といえば、JMOOCは利用しています。

いろいろなジャンルがあるので、今まで知らない世界の講座を中心に受講しています。

無料なので 内容自体は深くはないのですが、とっかかりには適しています。

その中で興味を持った分野は、さらに本に進んでいきます。

後は、オンラインセミナーですね。

こちらは、興味を持った分野に絞っています。

YouTube

現在 私は、アコースティック・ギターの猛特訓中です。

学生時代に戻すこと・ YouTubeチャンネルを持つことを 目標にしています。

弾き方は、目と耳で覚えるのが最適です。

こればかりは、本では無理ですよね。

師と仰ぐユーチューバーが見つかったので、毎日見て練習しています。

それ以外にも、健康のため早朝ウォーキング・筋トレ・エアロバイクをしています。

なので、1日過ぎるのが 早いのです。

まとめ

今回は、今 私が実践している自己研鑽・自己投資を紹介しました。

これらは、すべて今の私自身の選択です。

そして、選択は 当然これからも変えていきます。

今は、いっぱいの選択肢があります。

受け身の人材育成ではなく、自分に最適な自己研鑽・自己投資を探してみてはいかがでしょうか。