終活
なんでこんなに!終活で溜まりに溜まった服を捨てる方法

私は今、母親の終活を手伝っています。
30年ぐらい ひとり暮らしなので、服がいっぱいです。
本人に聞けば、全部必要です。
あの手この手で選別して2/3まで減らした方法を紹介します。

続きを読む
健康管理
草むしりで腰痛に、でもすぐに復活!やはり運動の習慣化は大切

最近あまりに寒いので、体を温めるために庭の草むしりを。
そして、身体中に乳酸が溜まってバテバテ。ベッドで横になったら、腰が痛くて起き上がれない。そこから学んだこととは。

続きを読む
健康管理
早朝ウォーキング!季節の変わり目からは運動量の創意工夫が必要

今年もようやく季節が変わってきました。
同じ時間でも 運動量という点では減ってきています。
家族との生活時間という制約の中で、一番効果がある方法を探す。創意工夫の日々になりそうです。

続きを読む
プロジェクトマネジメント
嫌なタスクは早く片付ける!そして、やりたいことに集中しよう

仕事をやっていると、嫌な案件回ってきたりしますよね。めんどくさい・やりたくない。で、ついつい後回しにしてしまう。でも、憂鬱な気分 いっぱいですよね。今回は、私が実践していた方法を2つ紹介します。

続きを読む
健康管理
犬を飼っている人にオススメのダイエット!その場ジョギング

犬を飼っていて、朝 散歩に連れて行っていませんか? もしそうならば、簡単にできるダイエット法があります。 やることは簡単。 私は、この方法で 半年ぐらいで10キロ以上体重を落とした経験があります。 ものすごく効果があった […]

続きを読む
自己研鑽のススメ
人材育成って?受け身ではなく主体的に自己投資を選択しよう

人材育成機関が増えています。
でも、選択するのは自分自身です。
受け身の人材育成ではなく、自分に最適な自己投資を探してみませんか。
参考として、私が実践している自己研鑽・自己投資を紹介します。

続きを読む
健康管理
早朝ウォーキングで最も爽快感を感じる太陽の高さ

私は、 毎日早朝ウォーキングをしています。朝一の太陽を全身で浴びる。いっぱい浴びれば、爽快な気分になります。健康にも良いです。そこで、太陽の高さと爽快感との関係を探ってみました。

続きを読む
自己研鑽のススメ
問題解決手法を鍛える!アウトプットを習慣化しよう

問題解決手法は、ビジネスの基本です。今回は、問題解決力を鍛えるために重要な「アウトプット」について 3つ紹介します。アウトプットをいっぱい実践して 鍛えましょう。そして、習慣化しましょう。

続きを読む
日常からの学び
ある日突然冷蔵庫の引き出しが開かない!解決方法とは

日常にも アクシデントってありますよね。何事も経験です。
冷蔵庫の冷凍庫の引き出しが開かない!!
冷蔵庫の状況と私が学んだ解決のための経緯・解決策について紹介します。

続きを読む
プロジェクトマネジメント
会社で「相談される人」になるには!2つの原則を守ろう

私は 自部署・他部署・仕入れ先問わず ほぼ毎日のように相談を受けてきました。相談を受けることは 信頼です。
そして、相談を受けた方も相談した方も 信頼はさらに強くなるのです。

続きを読む